
院長 佐久川 裕行
ごあいさつ
当院は、うるま市の中心部みどり町において、20有余年にわたって、うるま市の地域医療の向上に努めてまいりました。
皮膚疾患でお悩みがあればお気軽にご相談ください。

診療のご案内
アトピー性皮膚炎
かゆみを伴う湿疹が体に現れて、良くなったり悪くなったりを慢性的に繰り返す病気。
ウィルス性イボ
乳頭腫ウイルスが皮膚に感染して生じる良性腫瘍の一種。
手湿疹
手に赤みのある腫れや水ぶくれ、かゆみ、ひび割れといった症状。
接触皮膚炎
身の回りの物質が皮膚に接触し、刺激・アレルギー反応をおこして、かゆみを伴う湿疹。
乾癬
皮疹を伴う慢性皮膚疾患。皮膚にできた赤い発疹の上に、フケのような垢が付着して、はがれ落ちる病気。
帯状疱疹
水ぼうそうと同じウイルスで発症。刺すような痛みと赤い斑点、小さな水ぶくれが帯状に現れる皮膚の病気。
蕁麻疹
体がアレルギー反応をおこし、赤いかゆみのある隆起を伴う皮膚の発疹。
にきび
角質肥厚等による毛穴のふさが りや、皮脂過剰分泌、毛穴内でのアクネ菌増殖が原因できる吹き出物。
皮膚潰瘍
皮膚の一部に傷ができて皮下組織が露出してくる病気。
爪白癬
爪水虫。白癬菌(真菌)が皮膚から爪の中に寄生し、角質増殖を伴うため、厚く濁った爪になる病気。
脂漏性皮膚炎
皮脂の分泌が盛んな部位(頭皮、生え際、眉や鼻など)にできる湿疹。
粉瘤
粉瘤(アテローム)は、体中の何処にでも出来る良性の皮下腫瘍。

受付時間
*令和7年4月から診療体制の変更があります。
休診日/木曜・日曜・祝祭日・土曜午後
※混み合った場合は、受付を早めに終了する事もあります。
ご了承ください。
(3月までの受付時間・診療日はお電話でお問い合わせください)
4/5(土)は、臨時休診です。
病院概要
医療法人木蓮の会
ぐしかわ皮フ科
院長 佐久川 裕行
受付TEL
098-973-3008

アクセス
〒904-2215 沖縄県うるま市みどり町4丁目19-1
車:沖縄北ICから7分
その他:安慶名交差点、東100mの左
